|    
   
             ◆小さい頃から特に足が速かったわけでもなかった私が、 
                   25歳から開始した100Mで、なぜ10秒台をマークできたのか? 
             ◆25歳から28歳という最も脂が乗っている時期に、毎年記録が低下 
                  していたにもかかわらず、なぜ29歳〜31歳の期間に突然 
                  自己ベストを連発できたのか? 
             ◆チームにも所属せず、中学、高校、大学と部活に所属していなかっ 
                  た私が、どうやって10秒台まで辿りつけたのか?   
               ◆なぜこんなにも、必死で練習している自分の記録が年々低下していたのか? 
               ◆なぜ筋力は増しているのに"記録だけ"は伸びてくれないのか? 
               ◆なぜこんなにも、努力に見合う結果が出せないのか? 
               ◆なぜたいして練習していないアイツが、速いのか? 
                  ● 一流選手と同じ練習をすれば速くなれる。 
                  ● 速い選手のフォームを真似れば速くなれる。 
                  ● 努力に見合った成果は必ず得られる。 
                  ● 100Mは全力疾走である。 
                  ● 名コーチの理論は一様に全ての選手にあてはまる。 
                  ● たくさん練習しないと速くなれない。 
             走りには、自分にとってドンピシャで合う 
             走法が存在する  たことがあります。 もなりました。 る方法』をダウンロードしてご覧頂けたらと思います。 情報です。 
  
               〜参照目次〜 
               第1章 プロローグ 
               1−1 はじめに 
               1−2 100Mは才能だけで走るものなのか? 
               1−3 自己紹介 
               1−4 e-bookを書くに至った経緯 
               1−5 注意点 
               1−6 本編の構成  
               第2章 記録の変遷  
               第3章 発想の転換  
               第4章 競技年毎の練習内容とフォーム意識の変化 
               4−1 競技開始〜1年目 
               4−2 競技2年目 
               4−3 競技3年目〜4年目 
               4−4 競技5年目 
               4−4−1 対処 
               4−4−2 激変させた練習内容 
               4−4−3 自分を信じる 
               4−4−4 ブレイクスルー 
               第5章 競技人生を変えた技術  
               第6章 自己ベスト連発  
               6−1 大会出場 
               6−2 決勝 
               6−3 フローティング 
               6−4 タイム 
               6−5 勢いは止まらず 
               第7章 大スランプ  
               7−1 怪我と不振 
               7−2 方向性の欠落 
               7−3 初めての肉離れ 
               7−4 ウェイトトレーニングの功罪 
               7−5 身体が重い 
               7−6 ダメ押しの骨折 
               7−7 失意のどん底 
               7−8 体重の減少 
               7−9 ラストスパート 
               APPENDIX 検証  
               1.【イメージすること】 
               2.【脚を長く使う】 
               3.【ウェイトトレーニング】 
               4.【サプリメントについて〜即効性のあるサプリメントは存在するか!?】 
               5.【ペース配分】 
               6.【腕降りについて】 
               7.【食事管理】 
               8.【ピストルを打つ人がいなくても出来る効果的なスタート練習法】 
               9.【接地】 
               10.【ピッチとストライド】 
               11.【呼吸】 
               12.理論について 
               最終に あなたへのメッセージ 
                       ◆実際に私自身が自分を実験台にして検証し、 
                      ◆周りの一流選手達の動きを洞察し、 
                      ◆直接考え方を聞き、 
                      ◆それらを統合し、自分流に見出してきた もう一歩踏み込んだことを知りたいと思っている方。 ◆社会人など、時間的な制約がありながらも、 効率的な練習をして10秒台を出したいと考えている方。 ◆今はまだ速くないけど、効率的なトレーニングや理論を学 び、10秒台を出したい、そのためのキッカケが欲しい という方。 ◆書店に並んでいる一般論だけではない「何か」を知りたい と思っている方。 ら す。 
 
 
 し、また、秘密は厳守致します。 ありません。 ん。 かるでしょう。 
               ●「買っただけで」 あなたの記録が加速的&爆発的に伸びる! 
               ●「買っただけで」 あなたは10秒台に突入する! なら、それはおそらく詐欺ってもんです 最後に、『100Mを10秒台で走るための7つの方法』の作成に携わって 
 
 
 
  Copyright(C) 2019 hashiri.com All rights reserved. |